山梨県甲斐市にあるシー・シー・ダブルの山梨事業所の駐車場に生えている梅の木は、3月は梅の花が咲いていましたが、4月は花は終わり、代わりに梅の実がなっています。
花梅でありながら実が取れる品種なようで、この梅の実が食用として食べられるのか調査しました。残念ながら、食用向きではなく食べるととても渋い味なのだそうです。
梅の実は「フルーツ・果物」に該当するそうです。しかし若い梅(青梅)を生でかじってる図というのは見たことが無いと思います。梅の実は若い青梅の時は生では食べてはいけないということはご存知でしょうか。若い梅には青酸配糖体という有毒な成分が含まれていて、生食には好ましくないとのことです。ただし含まれてる量は微量な為、大人は300個、子供は100個と大量に食べない限りは大丈夫なので、生で少しかじってしまったとしても慌てる必要はありません。ただし、種には多めに含まれているので種には注意が必要です。
熟したり加工する過程で分解されて無毒化されていくので、正しい食べ方で安全に食べましょう。